Life and Pages

本や映画、音楽、日々の雑感

パリの空の下で、息子とぼくの3000日

辻仁成の小説は読んだことがない。中山美穂とのことだとか芸能ニュースの人だと思っていたので関心がなかったのだが、NHKでパリ暮らしの番組を観て、変人ではあるがなかなか面白い人だと感じた。で、この本を読んでみるととても面白かった。

パリでシングルファーザーになったとき、息子は10歳。それから一人で子育てをしてフランスの成人の年齢18歳まで育て上げる日記だ。悲嘆にくれる息子を元気づけようと始めたのが料理。習ったことはなく、レストランの味を再現しようと四苦八苦して我流で覚えたという。どれも美味しそうだ。作家ゆえに、料理する時間は作り出せるのだろうけれど、それにしても息子に持たせるお弁当まで毎日作っていたのはエラい。

子育ての方針は、フランス語が母語だとはいえ、フランスという国では異邦人の日本人の息子が、自分がいなくなっても一人で生活していけるようにすること。友だちを大事にしろ、と言って、息子はどんどん友だちを増やしていくのだが、変人のおとっつあんは友だちが少ないらしい。でも、TV番組ではホームパーティーに友人が大勢来ていたけど。

ときどき、そうだよなと共感できる名言がでてくる。たとえば、音楽好きの息子の将来を展望したときに、YouTubeとかもあるよなと考えながら、「そもそも、YouTubeとかwebサイトって時流に乗りすぎていて、現実味がなさすぎる」と言う。また、とある教会の前でひざまづいて手を合わせた息子の姿を見て、「信仰があるかないかではなく、人間に祈りがあるかないか」なのだと考える思う。どちらも納得できる。

今後、辻仁成のを読むかどうかはわからないけれど、こんなふうに外国でしっかりと生きている人として、尊敬できる人だ。